忍者ブログ

蛙の末裔の妄創手帖

ポリシーは「ものに優しく」。
人畜無害で善良な変質者を目指します。
って、なにそれ?

[PR]

2025/07/12(Sat)13:30

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

Desk-type computing

2010/10/17(Sun)21:12

 リレー式計算機なんかだと、机みたいなやつがあります。理科大の近代科学資料館にあるカシオの14-Bなんかだと、大きさだけでなくて、天板の上が普通に物を置いたり書いたりできるスペースになっていたりして、こうなるとまさに机の風貌。熱い。

 こんなとりとめのない内容のバックにあるのは何かと言いますと、今構想しているフーリエシンセサイザ(ケルビン式潮候推算機も同じ原理)が、またしても大きくなってしまいそうだということだったりします。幅2mの連立方程式求解機で懲りたはずだったのですが、こちらの計算機も幅が2mくらいになりそうなんですよね。
 ってか、50cm毎に分割できた連立方程式求解機はまだ良かったんですが、今度は下手をするとまるで分割できないという。
 あぁでも、例によって同じような構造が大量に並ぶ形式なので(計算機って皆そうですよね)、モジュールに分けることはできないこともないのかなと思いますが……あー、やっぱり分けようかな。。。
PR

No.318|バイオ研もろもろComment(0)Trackback()

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :