忍者ブログ

蛙の末裔の妄創手帖

ポリシーは「ものに優しく」。
人畜無害で善良な変質者を目指します。
って、なにそれ?

[PR]

2025/04/21(Mon)11:38

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

伝統的プレゼン?

2010/08/05(Thu)01:47

 検索サイトで”口頭発表”などの検索語句を入力すると,上位にかなり古い情報が出てくることがあるようです。10年以上前、スライドと言えばPC出力ではなくOHPだった時代の。特に何かを期待して検索したわけではないのですが、驚くと言いますか、ふうんと思わされるものがありました。
 どうやらそれらのページはとても細かく、懇切丁寧に解説してあるものが多いようで歴史的に見て実績はあるのだと思います。ただ、どうしてもそこにある情報が古い。特に発表環境が大きく変わっているせいで、資料制作の力点が変わっていることに気づかないと、嵌まってしまうおそれがあります。それは一方では、自分の知らないプレゼン文化を知ることが出来るという点で興味深くもあるのですが。
 また、その手のサイトが検索で上位になってしまうというのには、最近のプレゼン流儀が商売道具になっていることも影響しているかも、なんて思います。何年かのうちに、それくらいプレゼンが強力なツールになったということでしょうか。
 今思えば、私が母校にいた当時はロボコンの校内選考から書画カメラの発表が消えていく過渡期だったような。

PR

No.297|バイオ研もろもろComment(0)Trackback()

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :