[PR]
2025/07/18(Fri)20:08
ポリシーは「ものに優しく」。 人畜無害で善良な変質者を目指します。 って、なにそれ?
2025/07/18(Fri)20:08
2010/03/17(Wed)23:19
森政弘先生の講演を聴いてきました.
全く,考えることが楽しくて仕方がない,そんな先生でした.”これがとても難しい.”という台詞が絵になります.
残念なことに2時間の講演のうち前半1時間を聴き逃してしまったのですが,なかなか有意義でございました.
で,その一時間の遅刻の原因になったのはモータドライバだったのですが,まぁなんとか動きました.一安心.今日は悪運が強かったらしく,間違いがあっても致命傷にならずに済みました.いや,最初に電源つないだ時に電界コンデンサが破裂したのには驚きましたが.もちろん逆接.他にブートストラップ用の帰還がICの別のピンに配線されていて上下段FETが短絡寸前だったのにも焦りましたね.他人事のように言っていますが,実体配線図にもジャンパ線が一本足りないミスがあったので私も同罪.
ちなみに前回嵌った時には私の機転?でマイコンのピンを2つ殺しているので酌量の余地はないという.
かつてとあるメーカーの重役の方が言っておられたことに,”ある分野の非専門家集団の中で,たまたま少しかじったことがあるというだけの人物にその分野の仕事を任せるのは一番不幸だ”という話があったのを思い出しました.
No.242|バイオ研もろもろ|Comment(2)|Trackback()
2010/03/24(Wed)22:09
No.2|by 蛙の末裔|URL|Mail|Edit
URL :
無題
2010/03/22(Mon)08:18
>ある分野の非専門家集団の~
I県T市にある、1億近くかけて造った
風車の"オブジェ"を思い出したわw
No.1|by 菅太郎|
URL|Mail|Edit