忍者ブログ

蛙の末裔の妄創手帖

ポリシーは「ものに優しく」。
人畜無害で善良な変質者を目指します。
って、なにそれ?

[PR]

2025/04/21(Mon)15:52

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ロボ試験

2010/07/04(Sun)00:27

 今週はやたら睡眠時間が長くて、自分でも不思議に思っています。先週に比べて平均2時間は長いんじゃないか。
 まあよく寝ているといえばそれまでなんですが、当然朝起きられないということとイコールな上に、長く寝ている割には研究室行っても眠いということで、あまり嬉しいことがありません。

 当初、理由は就寝時の部屋の気温と湿度が高い(大体、気温30度・湿度70%)せいだ、と結論付けていたのですが、ここ二日は窓を少し開けるようにしたのでそうとも言えなくなりました。

 それで、はたと考えて思い当たったのが夕食の時刻。最近になって、夕食を自室の最寄り駅の近くで食べることを覚えてしまったんですね。今までは19時前後に学生食堂で食べるなり、23時頃に大学近くの店に入るなりしていたのですが、これらのパターンでは、どちらも終電前の時間を食事に費やすことになっていました。ところが、一旦電車に乗ってしまって、最寄駅まで帰ってきてから食べるなら終電を気にする必要もないですし、食事のために研究室を出る必要もありません。今日もまさにそのパターンで、23:30頃に夕食をとってきたところです。
 これがいけないんじゃないですかね。
 別に普段の朝に意識しているわけではありませんが、空腹感は起床の有力なモチベーションになっていたんじゃないかと。夕食が後ろにずれこんだことで、このモチベーションが薄れてしまったのではないかと、そう思うわけです。

 週明けからは、夕食の時刻を早めてみると致しましょう。

PR

No.284|バイオ研もろもろComment(0)Trackback()

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :