忍者ブログ

蛙の末裔の妄創手帖

ポリシーは「ものに優しく」。
人畜無害で善良な変質者を目指します。
って、なにそれ?

[PR]

2025/04/23(Wed)05:52

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ちぐはぐるま

2009/06/04(Thu)00:46

 研究室の先生の中では11月の学会に行くことになっているらしい.

 ありゃぁ.こないだ行かないですって伝えたじゃないですか.

蛙:学会11月ってことは原稿の締め切りは9月じゃないですか.私免許持ってないんで9月にとろうかと思ってるんですよ.
教授:じゃぁその前までにやっとく必要があるねぇ.

 いやいやいやいや.どうしようかな.



 今日(昨日)課題の発表会でした.いやもうMATLABを駆使して完璧な仕事をしてきた友人がとても格好良くてですね.研究室にMATLABがないとはいえ,せめてScilabかOCTAVEは使えるようになろうねと思った次第です.以前Scilabは手を出したのですが,結局使えるようになりませんで・・・
 どうやらOCTAVEはVC++バージョンがなくなってしまったらしいのでScilabですかね.

(1時間後に追記)自分のPCのcygwinパッケージにOCTAVEが入ってました.何も知らずにインストールだけはしていたようです.バージョンが相当古いのですがこれでしばらくは遊べます.やったぁ.

 さて,自分の課題はというと枚数だけならだんとつなものの,内容も含めた”厚み”を考えるとこれがかなり残念なレベル.概念図はそれなりの完成度に見えます(期間一週間にしては)が,実際はほとんどフィーリングで描いている(所要1日で)という.ファイルになった計算書の威圧感だけが訴求点という感じになってしまいました.
31f5ea67.png
はぁ.質より量という言葉もありますが,ことこういうものに関しては質があってなんぼでしょうねぇ.

PR

No.135|バイオ研もろもろComment(2)Trackback()

Comment

免許~

2009/06/07(Sun)13:25

免許って、車のでしか?
蛙の末裔様も免許GETの予定ですか、
リックは一生、車所持する予定も運転する予定もないのですが、便利な身分証明書として運転免許GETしました。
ものすごく高い(しかも維持費がかかる)身分証明書でちょっと腹が立ちますが。

No.1|by リック|URLMailEdit

車のでし。

2009/06/07(Sun)20:15

 お金のかかる身分証明書・・・私もそんなふうに扱うことになりそうです.車に乗れるようになったらやりたいこと,みたいなのが無いもんで.
 こんなことをのたまっていると生物部のU先生から圧力がかかりそうですが.

No.2|by 蛙の末裔|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :