8月25日、26日とかわさきロボット競技大会を観戦してきました。
本当なら観戦ではなくて出場だったのですが……。
何があったのかと申しますと、私は予選当日に失格になってしまったのです。
理由は機構変更に関する事前連絡(機構変更時の書類再提出)を行わなかったこと。つまり怠慢です。情けないというか不甲斐ないというか、書類再提出についてはレギュレーションとして知っていたものの、「これくらいなら大丈夫だろう」と踏んでしまったのですね。製作を手伝ってくれたチームメートにも、大会本部の方々にも、全く申し訳もありません。
実績とはこれまでに積み上げた敗北のコレクションのことである。
はぁ。
この大会には今回が5回目のエントリーですが、勝ち星は初回参加時の4つだけで、あとは0勝2敗、0勝2敗、棄権、失格。1勝もできないどころかいつのまにか敗退のパターンを網羅しつつあります。(残るは書類落ちとB予選敗退ですが、それらは全力で回避する所存。)
まったく、4人1組で参加するロボコンでこれほど甲斐性なしなチームリーダーもいません。素人のように考え玄人として実行する、の真逆を地で行くろくでなしです。
そういった点では、今回己の甘さやら怠け癖やらを明確な形で突きつけられたのは幸運だったのかもしれません。17日から研究室に連泊して迎えた当日に失格を言い渡された瞬間の血の気の引き具合。チームメートや友人にどう説明しようかと脳内を駆け巡る罪悪感。控室に着いても荷物の封を切る必要が無い奇妙な孤独。とりあえず、昨日は研究室帰室後に工作機械を掃除しながら鱈腹反省しました。それと向こう一年反省し続けます。
総じて、良い大会でした。
(PS.観戦記録はまた別の機会に。)
PR