夢見ヶ崎動物公園に行ってきました.日吉(駅)からだと歩いて40分くらいで行けてしまうものなのですね.個人的には原猿類のいるレムール舎が割と気合入っていたように思いました.こじんまりした動物園ではありますが,入園料が無料というのですから拍手こそすれ,文句は言えません.しかも今回徒歩で行けることがわかったので,行きたくなれば財布なしでも行けることになりました.素晴らしい.
で,先ほどまでABUロボコン世界大会の番組を拝見していました.もうNHKはこういう路線でロボコンをプッシュしていくつもりなんでしょうね.幸いにも今回は現場で全試合観戦出来たわけですが,もしもそうでなかったとしたら番組以外にロボットを知るすべがないわけで,こういう番組を放送しているかぎり視聴者には氷山の一角の一部しか見えない.バッテリーの裏話とかは確かに会場に行っても知ることができない話ですし,各チームのメンバーが何を考えているのか,どんな夢を語るのかは興味が尽きない話題ですが,それだけでロボコンの魅力を語ろうとしては本末転倒です.彼らが心血を注いで作ったロボットの魅力を紹介してこそ,チームメンバーの志も引き立つというものでしょう.だってこれはロボットのコンテストなんですよ.
ちなみに今年は全試合版があるそうなので,ロボットの魅力はこちらで,ということになります.ただ,日本開催だから全試合版がある,というフシが感じられるのは・・・.他国で開催される年にも全試合版を放送して頂けたら嬉しいのですけれど.
PR