忍者ブログ

蛙の末裔の妄創手帖

ポリシーは「ものに優しく」。
人畜無害で善良な変質者を目指します。
って、なにそれ?

[PR]

2025/02/02(Sun)21:49

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

無題

2009/04/20(Mon)23:31

 目下、蛙の末裔は夜中と土日は研究室に入れません。修士に上がってからの新しい学生証が研究室のある建物の開錠キーに登録されていないからです。それでなくてもペースが遅いのに、こんなことで支障が出ては真面目に困る、という話。

 はじめは3月26日。院の手続きで新学生証が4/6にもらえるということを聞いた蛙。
蛙:4/1~4/6までは建物の開錠とかはどうするんですか?
事務の人A:4/15くらいまでは旧学生証が使えますから大丈夫ですよ。

 4月6日。新学生証をもらう際に、旧学生証は回収されました。まぁ、2枚あるといろいろ問題ありそうですからなんとなく納得して交換してもらいました。

 4月10日。前夜、建物から出たら新学生証が役に立たず入れなかった(帰り際の先輩に開けてもらった)ため事務方にかみつきます。しかし蛙に歯はないのでまあ普通に。
蛙:○○号館が新学生証で開かなかったんですが。
事務の人B:建物の管理をしている方に問い合わせてみてください。
蛙:旧学生証は15日くらいまで有効と聞きましたが、6日に回収されてしまいました。回収されなければ入れたと思うのですが。
事務の人B:学生証が交換になるのはそういうシステムなので。

 システム上もそうなら仕方ありません。退却。

 4月17日。夜中、建物に入れません。まだ登録されていないようです。

 4月20日。建物管理者に怒鳴り込、むほどの度胸はありません。相手はとある先生。
蛙:まだ新学生証で入れないんですが、登録はいつでしょうか。
先生:今年からルールが変わって機械系の事務方が名簿を管理するようになったから。そこから僕にデータが来れば登録するよ。

 今度は機械系の事務方かよ。乗り込みます。
蛙:○○号館に入れないんですが、登録はいつですか。
機械系事務の人:研究室から新しい4年生と修士1年生のデータが来ることになっていますが、研究室は?
蛙:○○研です。
機械系事務の人:助教の方に連絡したはずなんですが4年生のデータしか送られてきていませんねえ。今日中に送ってもらってください。多分今週末には登録されると思いますが、正式には連休明けってことになってるので、それまでは開けられる人とうまく連携してください。

 なんだそれー。チームワークで乗り切れってどういう理屈だー。それにうちの研究室、土日に人が来るかわからないんすけど。あと夜中人いないんすけど。

 話によると、研究室のある建物だけがキャンパスの統一的なシステムに反対していて独自に登録をしているとのこと。他の建物には普通に入れるのはそういうわけですか。うちだけ反対している理由もわからなくもないのですが、そういう問題かという。学生はたまりません。
 そういうわけなので、今後は気をつけましょう。来年とか。


 ちょっとだけ続きがありまして。数時間後。
蛙:修士1年のデータを今日中に送れと言われました。
助教さん:ん、じゃぁ修士1年3人のデータまとめて送って。

 実はこの時、もうデータは教授の秘書さんによって送られていまして、助教さんはそのことを知っていたはずだというのです。
 生返事で仕事振ったのか。。。

PR

No.113|バイオ研もろもろComment(0)Trackback()

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :