研究で必要なデータを取るために、一日中実験室に入り浸っています。自分で計画した実験とはいえ、まるで終わりが見えないのはどうしたものでしょう。
実験はいくつかのフェーズに分かれているのですが、そのうちのあるフェーズがやたら集中力を削ってくるというのも問題です。ほとんど5分おきに叫ばないとやっていられないような感じで、気が狂いそうとはこういうことだなと久しぶりに思いました。これを最低あと11日はやらなきゃいけないわけか……
こういうとき、自分がもう一人ほしいんですよね。大量のワークがあって、それに施す各フェーズが直列につながっているのですから流れ作業実現の効果は絶大なはずなのです。作業者が一名では流れ作業もへちまもないぜ。
恨み言を言っても始まりませんが、人員不足ですって、やっぱり。
PR