忍者ブログ

蛙の末裔の妄創手帖

ポリシーは「ものに優しく」。
人畜無害で善良な変質者を目指します。
って、なにそれ?

[PR]

2025/02/05(Wed)05:53

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

劇的微妙あたふた

2009/02/13(Fri)00:25

 うにゅ。結局卒論は4日では終えられず、ロスタイム半日で提出しました、蛙の末裔です。抄録は4時間+添削3回でした。
 ほんと、5日前が遥か遠い昔、たった5日前には章立てすらできていなかったなんて信じたくもありません。これでも半分くらい伊達や酔狂で計画組んだんですけどねー。

 今回は間に実験やデータ処理をはさまず(もうネタを増やすことを諦めていた)、ひたすら書く作業にできたのですが、同期はデータが足りないとかで実験したり、データ処理したり、プログラム書いたりと非常にキツそうでした。今朝あたり悲壮感漂わせていましたからね・・・。蛙の末裔は幸せ者なのかもしれません(何度も言いますが諦めが早かっただけです)。

 そうは言っても”やばいわー”と感じたのは一度や二度ではないわけで。特に今回は肘から先の疲労が顕著。これ打ってる今も指が震えててタイプミスしまくりです。また、手だけではなく相方のキーボードも音をあげてまして。研究室の現役キーボードでは最古参の奴なのですが、もう右のシフトキーとiとaは軋んじゃって仕方がありません。自分を鼓舞すべく必要以上に叩いていた私が主犯に違いないんですが。

 大丈夫、君達施設・設備・物品への感謝も卒論の謝辞に書いといたから。安心して私を卒業させておくれ。研究室変わらないけど。




 そう、ネタを増やすのは諦めたつもりになっていたんですが、教授のススメのおかげで今日の夕方、実験やるんですって。なんと。今っスか。

 指導してくださる先生がやる気になってくださっているのは、とてもありがたいことだと思います。今のうちに進めないといけませんね。
PR

No.80|バイオ研もろもろComment(0)Trackback()

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :