忍者ブログ

蛙の末裔の妄創手帖

ポリシーは「ものに優しく」。
人畜無害で善良な変質者を目指します。
って、なにそれ?

[PR]

2025/02/02(Sun)11:35

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

Steamy petrel

2017/01/29(Sun)22:55

 先週の土日と今日の三日間、2級ボイラー技士の実技講習に行ってきました。級友たちは高専生時代に取っていた資格ですが、社会人になった今(今更)、思い立って勉強してみることにしました。

 と言っても、私の場合はボイラーについて体系的に勉強すること自体が目的です。
 その中ではボイラーそのものだけでなくて、プロのボイラーマンのものの考え方や言葉の使い方のような、ボイラー周辺の文化も興味の射程に入れています。まあ、これについてはアマチュアが一度や二度講義を聴いたからといってどうなるものでもありませんが。

 そんなわけで、資格云々は知識を整理するための手段のようなもの。逆に今回の講習は、免許を得るためのデューティなどではなくて、ある意味もっとも重要なイベントなのでした。


 まあ、それだけズレたやる気に満ちていれば頑張って聴きますわ。
 学生並み(当人比)の真面目さで受講してきました。

 ただ、講義はそれで良いとしても実機の操作になると相変わらず飲み込みが悪いんですよね。工作実習が苦手だった日々が蘇ってきて、それも含めて学生時代に(特に高専生時代に)戻った気分でした。


 月曜になって、「なんで自分は休日に休まなかったんだろう」と思うのは必定ですが、楽しい実技講習だったことは間違いありません。

PR

No.596|バイオ研もろもろComment(0)Trackback

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字