[PR]
2025/02/06(Thu)17:03
ポリシーは「ものに優しく」。 人畜無害で善良な変質者を目指します。 って、なにそれ?
2025/02/06(Thu)17:03
2009/01/15(Thu)21:09
結構ピンチナンジャナイカ的ナ。
今日の会話
①
A先輩:「蛙くん(注:研究室で蛙くんと呼ばれているわけではありません。)学会の準備できた?」
蛙:「ほとんど何もやってないんです・・・。」
②
先生:「蛙くん資料できた?」
蛙:「いえ、すみませんまだ前のゼミのスライド印刷しただけです。」
③
B先輩:「蛙くん自分の研究の方はどうなの?」
蛙:「そこが問題なんですよねー。」
うおぉ。
研究室でやってるバイトの進捗について報告して、これから作らなきゃいけないモータドライバについて助教さんと相談して、それから先輩の研究の手伝いしながら自分のスライド考えるとか無理ですってムリムリですってー。
それでなくても鼻水の洪水で倦怠感B++なのに。まったく呼吸をどうするかに思考の2割くらいをもってかれて頭まわんないんだぜー。
そうこうしているうちに学部4年で卒論に手をつけていないのが私だけになるという。
いや、モータドライバとか、今卒論書き始めてる人のモンなんですが。
お願いだから干さないでください。
というわけで「卒論どぉう?」と聞かれてもマスクの下ではまだ笑顔。こうなったら制限時間とチキンレースだ☆
なんて言うだけにしておかないと学会まであと1週間なわけでして。今夜は夢の中でスライドについて考えよう、そうしよう。(夢物語。)
No.67|バイオ研もろもろ|Comment(2)|Trackback()
2009/01/16(Fri)21:44
No.2|by 蛙の末裔|URL|Mail|Edit
URL :
無茶をして、無理をしないで下さい
2009/01/15(Thu)23:29
えぇっと。
このコメント欄へは、蛙の末裔様を応援するためにきました!
非常に大変な状況であることは、すごくよく分かります…
無茶を、して下さい。
そして、無理はしないで下さい。
追い詰められる気持ちと楽観的な気持ちをバランスよく取り入れれば、普段の6倍くらいの力が出たりします(←リックの場合)。
兎に角、応援してます、ふぁいとぉ~。
そして、機会があれば研究室での呼び名として「蛙くん」を広めれば、毎日の生活がちょっと楽しくなるのではないかと。
…もしかして、そんな空気なのはリックの周囲だけなのか。
No.1|by リック|
URL|Mail|Edit