実体配線図をCADで描く場合、上のレイヤに隠れて見えない線に気をつけましょう。>>>失敗しました。
そもそもレイヤわけして重なる配線が出てくるということはジャンパであることが多いわけで・・・もっと良く考えろということです。反省。
「STP55NF06ください」と言って買った中に、STP5NK50ZというFETが混じっていたことに昨日気付きました。同期が半田付けしてから。あうあー。確かに似てますけど、似てますけど頼みますよ若松のおっちゃん。
買ってすぐ確認しなかった私も私ですが。
そんなわけでモータドライバはまだ動きません。そうだよ。これからが
修羅場勝負じゃないか!
問題は私にとっての勝負所がそこなのかということですね。まだ卒論に手をつけていない蛙の末裔でした。
PR