先週に続いての二泊.先週よりはちゃんと寝たので明日の朝起きられそうなのが素晴らしいですね.ってもうこんな時間.
相変わらず自分のプレゼンはバランスが悪くていけません.しかもなまじ見かけに気を配っているせいで,外した時には悪目立ちしますし.なんだか,献身的に労力を投入していながら,それが良質なスライドにつながらないというのが私のキャラクターになっているような気がするのですが,それはいいことのない印象ですよねぇ.
特にいただけないのは,一通り出来上がった後に自分でチェックして,”あぁ,これはまずいかもな”という箇所が分かっても,その時に修正できないことですね.この期に及んで自分に負けている.
理由はいくつかあれど,主なものは
・いつも初版が出来るのがぎりぎりで時間がないこと
・初版完成時に気力と体力(つまり労力)が既に残っていないこと
・スライド全体の統一感を重視している関係上部分的な修正を許しにくいこと
あたりでしょうか.
スライド披露まで一日二日余裕があればまた別の展開になるのですが,その状況を許さない我が計画性に完敗であります.
ただ,自分の数少ない経験に鑑みると,良いプレゼンテーション資料が出来ない背景には成果を出していない,研究を進めていない,という内容面の問題が潜在的にあるようです.そりゃ,PDCAサイクルのPだけでスライドを作ろうと思ったって良いストーリーは作れませんよ.
結局,直前に出力した付け焼刃のデータじゃいかんと,積み重ねておかなきゃいかんと,そういうわけですか.反省終了.
PR