[PR]
2025/02/14(Fri)03:46
ポリシーは「ものに優しく」。 人畜無害で善良な変質者を目指します。 って、なにそれ?
2025/02/14(Fri)03:46
2010/05/18(Tue)22:48
W杯を自然にワールドカップを脳内変換して読むようになったのはいつからでしょう.やっぱり2002年頃からですかね.
なんとなく日本対デンマーク戦を楽しみにしているのですが,これは第三試合.願わくばどちらにも決勝トーナメント進出の可能性が残されていてほしいものです.あ,もちろんそれまでに日本の決勝トーナメント進出が決まっていればそりゃあ言うことなしですが.
個人的な感覚からすると,デンマークは北欧諸国の中でも割と身近といいますか,あぁ!あれデンマークだよね,というものが多いような気がするのですね.
そこで,仮想場外戦”デンマーク 対 日本”.
(1)LEGO 対 ダイヤブロック
申し訳ないですが,これはちょっと負けそうかも.ごく個人的な感想を言えば,LEGOを他のブロック玩具に比べた場合,あの素材が秀逸だと思うのです.
(2)アントチェア 対 ガマイス
アルネ・ヤコブセンのアントチェアと,松村勝男のガマイス.ヤコブセンの作品からアントチェアを選んだのはまったくの私情ですが,どっちも名作と言われてますね.
(3)ATRON 対 M-TRAN
デンマークのモジュラーロボットと言えばATRON(しか知らない)ですし,日本のモジュラーロボットと言えばいろいろあれどもやはりM-TRANかと.ATRONには失礼ですが,聞きかじりの知識ではM-TRANに軍配が上がる印象があります.ハンバーガーみたいなATRONは愛らしくて好きなんですが,とりあえず動いているという記事しか見たことないんですよね.
デンマークなら,他にもアンデルセン童話とかロイヤルコペンハーゲンとかあるだろうに,という感じがしますが,やはり個人的にはモジュラーロボットが一押し.間違いなく去年までいたドクターさんから洗脳されている影響を受けていますね.
そう,確か2002年のW杯でイングランドとデンマークが対戦したときには,実家のテレビの前でデンマークを応援していた気がする.
要するに贔屓なんですかね(多分LEGOの影響).
ちなみに某ゲームが発表されたときに真っ先にうかんだのが,”北欧っぽい.ってかこんな名前のスポーツ選手がいたはず”でありまして.デンマーク代表の正GK,セーレンセンの名前が2002年大会からずっと頭の中に残っていたようでした.
No.266|バイオ研もろもろ|Comment(0)|Trackback()
URL :