忍者ブログ

蛙の末裔の妄創手帖

ポリシーは「ものに優しく」。
人畜無害で善良な変質者を目指します。
って、なにそれ?

[PR]

2025/02/04(Tue)18:50

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

チョコボール・エンドミル

2009/12/06(Sun)01:23

 明日は泊ってきます.泊らなくて済みそうなら泊りませんが,それが難しい注文なのよのぅ.

 ところで,ナット+スプリングワッシャーとナイロンナットって,同じように緩み止めの効果は持っていますけどその効果の原因が違いますよね.前者は対象物とナットに挟まれたスプリングワッシャーの弾性力を利用してナットをねじ山に押しつけることで摩擦力を稼ぐ,後者はナット自体の径方向の変形による弾性力を利用して摩擦力を稼ぐ.締め付けて対象物を固定した状態から緩み始めるまで,に関しては同じ効果が期待できますが,ひとたび対象物とナットの間が離れたら前者はただ緩むしかないわけで.対してナイロンナットはおねじ上のどこにあってもおねじと相対的に回転しないような作用が続きます.例えば,ねじを利用して固定したい対象物が中途半端に柔らかくてもナットが外れたりしにくい,と.ナイロンナットはねじとナットの”はずれ止め”なんですね.

 いや,自分の研究に食品が絡んでいるもので細かい部品が外れると嫌だなぁと思っていたわけです.そもそもナイロンナットとスプリングワッシャーの価格差を考えると,比較対象になることの方が少ない気がしますけれど.
PR

No.202|バイオ研もろもろComment(0)Trackback()

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :