研究室にあるFEMソルバーが日本の代理店から消えていたことがわかった蛙の末裔です。
もうオプションの追加ができないじゃない。
結局研究室で新たに買わざるを得ないらしいので調べていましたが、FEMソルバーにしてもプリポストプロセッサにしても読み方がわからないと脳内で復唱できず気持ち悪いですね。場合によっては間違った読み方を覚えているとコミュニケーションを阻害してしまったりするから実害もありますし。
とりあえず
ANSYS:アンシス
MARC:マーク
ABAQUS:アバカス
NASTRAN:ナストラン
あたりが基本でしょうか。
CAEFEM:ケーフェム(らしい)
LS-DYNA:エルエス・ダイナ
FEMAP:フィーマップ(らしい)
PATRAN:パトラン(らしい)
I・DEAS:アイデアス
NISA:ニサ(らしい)
どれもさすがに呼びやすい字面になってはいますが、まだまだ他にも正しい読み方がわからないソフトが多くてちょっと困ります。まぁ、代理店に問い合わせるついでに読み方も聞けばいいわけですけど。
CAD・CAM・CAE、とは言うものの、キャド・キャムで何でシーエーイーになるのか未だにわかりません。キャエでもいいじゃない?
キャエ。キャエ。 \キャエー/
まるで嬌声ですね。
とりあえず私は、話す相手の方がどう言っているかに合わせるとしますね。
PR