忍者ブログ

蛙の末裔の妄創手帖

ポリシーは「ものに優しく」。
人畜無害で善良な変質者を目指します。
って、なにそれ?

[PR]

2025/02/03(Mon)19:02

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

古きを温める新しい押入れ。

2009/12/27(Sun)01:57

 やばいかも.

 実験の道具立てが不完全っぽいことが今日発覚.データは出るものの,これから得られる結果からは相当限られたことしか言えない感じです.
 対処できない問題ではないのですが,必要な物をそろえようにも,途中に試行錯誤プロセスを入れざるを得ないせいで年末年始では難しい.

 そして研究室の自分のPCでscilabのデータが保存できないということも今日発覚.終電が近かったので原因の究明はできていませんが,濃厚なのは最初に設定したアカウントが日本語だったという点でありまして.あぁもう,いかんよなぁ.当時何も知らずにセットアップしていたことが悔やまれる.
 というかその当時だってアカウント名が日本語だとまずい的な情報は一度くらい目にしていたろうに,本当に何も考えてなかったんね.
 諸々を立て直そうにも,いかんせん発表が近いのでそれまでは無理,と.年末年始はPC起動しっぱなし,scilab立ち上げっぱなしということになるんだろうか.実家と相談して紅白歌合戦を研究室で見るプランを立てておいたのがせめてもの救いです.

 ついでに教授陣が28日までしかいらっしゃらないので,発表内容について検討できるのはその28日が年内最後.対して今は26日深夜.まだ出ていない数値やグラフを錬成できるのは27日だけなんですね.いけるか.


 結局,私自身は決して忙しいわけではないのですが,日程や環境に問題があって発表の準備が進まなくなっている状況なのでして.
 パニックにならないように適宜発散しながら(迷惑ですが),良い段取りで研究する必要がありそうです.

PR

No.210|バイオ研もろもろComment(0)Trackback()

Comment

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :