忍者ブログ

蛙の末裔の妄創手帖

ポリシーは「ものに優しく」。
人畜無害で善良な変質者を目指します。
って、なにそれ?

[PR]

2025/02/02(Sun)15:20

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

グローバル化(変数で)

2009/05/09(Sat)00:18

 かわさきロボット競技大会にエントリーしました。書類は・・・多分落ちないと思いますが、最後は思考が地につかなくなっていたので自信あるとは言えませんかね。

 昨日教授に、11月の学会は行きませんよ、と宣言したりしたので多少気分は軽くなったのですが、いかんせん授業でも研究でも考えがまとめられなくなっている修羅場進行。食パンが大きくてうれしいのは良いですが、丸ごと抱きかかえたまま齧って笑っているとか、落ち着いて考えると猟奇的というか、まぁ人の業ではないですね。(蛙の業でもないです。)

 そんなわけであと2週間はもつ気がしないので土曜日は1日布団の上でとろける予定です。

 
PR

No.121|バイオ研もろもろComment(2)Trackback()

Comment

かわさきエントリーのお祝い

2009/05/10(Sun)16:31

お久しぶりです。宇都宮のigaです。
かわさきロボット競技大会エントリーおめでとうございます。
大学に行かれても衰えることないそのヴァイタリティーに脱帽です。
本番には、埼玉のiくんと応援に行きたいと思います。

食パンを丸ごと抱きかかえたまま齧って笑っている蛙さんの図。容易に想像することができました。
大量の豆腐を食べながらロボットを作っていた当時の蛙さんを思い出してしまいました。懐かしいですね。

体調と食生活に気をつけて、がんばってね。



No.1|by 宇都宮のiga|URLMailEdit

これはぷれっしゃーですねぇ

2009/05/10(Sun)21:43

 お久しぶりです。このタイミングでコメントをいただくとは思っていなかったので驚いております。

 予想を裏切りはしても期待は裏切らないよう心がけることにいたします。ちなみにお豆腐は今でも準レギュラーですよ。

 U大もお忙しいのでしょうが、悪ノリはほどほどに。そのうち生物部の活動あたりで(かわさきで?)お会いするのを楽しみにしております。

No.2|by 蛙の末裔|URLMailEdit

Comment Thanks★

Name

Title

Mail

URL



Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :